2013年4月27日土曜日

極上の桐!!

伐採に適す時期も間もなく終わりを迎えます。
山と関わりを持って働いてる方たちはとても忙しい毎日で、連休のない方もいることでしょう。

さて先日、樹齢50年以上もある桐の伐採をしてきました。さらに、今回はテレビの取材付!

注目されることの少ない、林業を取材してくださることはうれしいことです。

------------------
桐をお持ちだったご主人も取材をうけております。


ご主人が10歳のころにお父さんに言われて、桐の手入れをしたことを覚えているそうです。
その後、大切に育てられ素晴らしい桐となりました。

桐は一年中世話をする手間のかかる植物です。それを世代を受け継ぎ、半世紀近く手入れをするということは容易なことではありません。





根元の径 90cm 枝下の長さ500cm

この日は天気も良く、伐採日和でした。

カメラマンさんもベストショットを狙っています

一服中、桐談話で盛り上がっています!

こちらが切り倒した桐です。桐でこの太さはすごいです。

テレビの放映の詳しい内容がわかりましたら、お伝えします。

2013年4月22日月曜日

第2回 春の木工体験

第2回 春の木工体験
 
子供から女性まで楽しめるものづくり体験を開催します。
もちろんお父さんも参加できますよ!
今回のテーマは、 「会津の木々で、食卓をルンルン気分に」
昨年の体験では、みなさん時間を忘れるほど集中していました。
 
(昨年の様子はこちらを:http://morinoshigoto.blogspot.jp/2012/05/blog-post_6624.html
そんなことで、今回はほしいものを思う存分作っていただけるような体験にしていきます。
◎製作可能品:トレイ・コースター・カッティングボード・ランチョンマットなど(食卓で使うもの)
                                        
    日  時 2013//19(日) 9:00~14:00ごろまで(昼食はご準備ください)
    体 験 費 500円(別途材料費500円~)
    場  所 森のしごと舎の工房 福島県大沼郡三島町名入下上ノ原358
    参加申込 E-mail iwabuchi@aizukiri.or.jp(担当岩渕)
 
主催 森のしごと舎・山と木の集い実行委員会

2013年4月14日日曜日

つるのIORIも営業中です

板倉工法を用いた木造モデル住宅「つるのIORI(イオリ)」。

実は、福島県内のいわき市や会津若松市に建築した木造仮設住宅の原型となった建物なんです。

つるのIORIでは、スタッフが木造住宅の魅力をお伝えしますので奥会津にお越しの際には、お立ち寄りください。






 
 


 
 













2013年4月6日土曜日

古民家改修のつづき

古民家改修レポート③


屋根のトタンは塗装をしました。
玄関の屋根を修繕しました。

一階全景、雰囲気が変わってきました。

一階部分の天井です、根太はすべて取り換えました。



土壁だったところにはボードを貼り、土がボロボロと落ちるのを防ぎました。
 
2階、元の部材に合わせて巧みに押入れを作っています。
 
 
 
前回紹介できなかった、火鉢です。
地元の大工さんたちです。一服中失礼します。


杉伐採!!

春になれば、木々は一気に水を吸い上げます。しかし、木材を扱うものとしては少しでも水分の少ない時に木を伐りたいものです。
樹木が目を覚ます前に伐採することで、良質な木材が生産できます。


雪の残る中の伐採作業



まっすぐで、 真ん丸な木ってを育てるって難しいんですよ!

先の工程を考えて、同じ方向に切り倒します。
そして、枝払いをします。



丸太を寸法通りに切り詰めしています。
機械を使って、木材を集めます。




山で集められた丸太は、トラックで製材所や中継点に運ばれます。



集められた丸太。ここから選別し用途によって仕分けをします。


 
植栽してから、ここまで来るのに最低でも50年以上の年月がかかっています。
しかし手入れさえ間違えなければ、木材は育った以上に長持ちします。
 
少しでも山元に還元できるように、取り組みを続けていきます。

2013年4月4日木曜日

4月より再オープンいたします!

冬期間、休業していましたが、今週末より森のしごと舎を再オープンいたします。

 

スタッフ一同皆さまのお越しをお待ちしております!!