2015年5月21日木曜日

2015 第一回山学校の様子

きこりプロジェクト。
新規参加者もあり、スタートいたしました。

簡単に技術が取得できるものではありません。
基礎をしっかりと、学んでいただきました。


まずは、チェーンソーの目立てから。

腕のストロークを同じく動かすと教わりました。

さぁ、試し切り。オガくずをチェック。くずが大きければよし!

伐採方法の指導です。伐採方向をしっかりと確認。

方向ヨシ!

ペアを組んで、作業進めていきました。

倒した杉は、枝を払い、寸法を測って伐りました。



次回は、7月を予定しています。詳細が決まりましたら、お伝えします。

2015 「木」の大学講座 開催のお知らせ

「木」の大学講座 樹木と人間・動物のかかわり

~「トチの時間・ブナの時間」~


2007年より始まった「栃の王国」見学会ですが、現在まで約700名の方が現地を訪れています。先月の見学会も、例年同様に楽しく開催することが出来ました。皆さまのご参加と豊かな自然があってこそ継続できていますことに、この場を借りて感謝申し上げます。
私たち主催者側としても「栃の王国」の恵まれた環境から得たものはとても多く、またトチノ木を介して人々がつながり、新たな発想や関係が生まれたことも少なくありません。
そこで今回は「栃の王国」より与えられたものを講座という形で皆さまにお伝えするべく、木の大学講座を開講いたします。
講師には、写真家でブナ・トチの生態から素材利用まで幅広く研究されている太田威さん、木の研究者で「栃の王国」の名付け親、阿部藏之さん、「栃の王国」のキコリ五十嵐馨さんをお呼びします。この三人が集まることで、自然界における樹木と人、動物の繋がりを、総合的な視点でとらえることのできる貴重な講座になることと思います。
「栃の王国」9年間の積み重ねを1日では伝えきれないと思い、座学&実地講習で2日間のプログラムといたしました。宿泊等が必要な方はお問い合わせください。
皆さまのご参加をお待ちしております。

開 催 日  201562728日(土・日)
募集人数   30
受 講 料  10,000円 学生5,000円(宿泊・懇親会は別途)
問合せ申込  山と木の集い実行委員会 担当:岩渕・清水
          Tel&Fax 0241-42-7802(会津桐炭㈱内)
主   催  山と木の集い実行委員会・木の大学運営委員会


2015年5月16日土曜日

木工教室、開催しました。

2015/5/10 木工教室を開催しました。参加者11名。

このイベントは木材に触れ魅力を知っていただくため行われています。

木材の堅さや香り、道具の使い方など、基本的なことを学び楽しさを伝えています。

また、決まったものを作るのではなく好きな木材を選び、ほしいもの作るというのがポイントです。




ゲームを入れる箱作りに挑戦、よくできました!

孫のために、木のプレート作り。トリマーを使用しました。

ケヤキでカッティングボード。初めての木工です。

手ノコでも真っ直ぐにきります。

栃の勉強机。一日でがんばりました。

どれも素敵な作品です。


参加者の皆さま、お疲れさまでした。

2015年5月13日水曜日

今年も山学校開催します。

きこりプロジェクト


昨年に引き続き、山学校を開催いたします。

第一回目は5/16(土)

授業内容:自分でチェーンソーを使って木を切ってみたい方。
薪ストーブ用の薪を自分で作ってみたい方。
山の手入れをしてみたい方。
きこりと働いてみたい方。山に興味のある方。

集合場所:交流センタ山びこ駐車場 9:30
実習場所:三島町 西方地区中田杉林

参加費:3,000円
持ち物:昼食・水・チェーンソー・燃料・ヤスリ




春の見学会

5/10(土)、朝は少し肌寒く、上着を一枚羽織る天気模様。

参加者は20名、そのうち初参加は6名でした。
遠方の方は、前泊しての参加でありがたい限りです。


春の新緑と山の恵みをいただきに、栃の王国へ出発!!


歩いてすぐに、山ウドを採集しています。
帰りは同じ道を戻ってくるけど、見つけたら我慢はできない。



雪が残っていて、ひんやりとして風が心地よい。




胡桃の新芽とつぼみです。ふさふさと飾りのようです。




山を歩くこと約一時間、栃の巨木に到着。
ここは初めての場所なので、まずは栃の観察。




観察すると、裏側は何もない!でも、生きている!
すごい力です。みんなで木の中で記念撮影。珍しい光景です。




別な巨木も見に行きました。
さすがに二つ目に行くまでに、手元には袋がいっぱいになりましたね。



途中雨が降ってきて肌寒かってですが、終わるころにはまたあがりました。
皆さんの顔が朝方よりも活き活きとしていたように思えます。
栃の王国よりパワーをもらえたようです。

ご参加ありがとうございました。



参加者作品・栃瘤オブジェ。
昨年の見学会で持って帰ったものです。
素晴らしい作品です。